総合相談窓口
受付時間/受付方法
ご相談は、ANNYY_D事務局(株式会社エムシス)までお電話かメールにてお願いいたします。
お電話でのお問合せ
03-6809-8345
受付時間 平日 9:00-17:00
メールでのお問合せ
1.リモートサポート(5ユーザの場合、1年当たり216,000円~)
ANNYYS_D事務局では、リモートによる保守やサポートを行うサービスをご用意しております。
ANNYYS_D電子カルテの実運用においては、このサービスを受けられる事を強くお勧め致します。
万が一、トラブルが発生した際にも、お客様ご自身でご対応いただく前に、事前に弊社にご相談いただく事が可能で、トラブルを拡大させる事なく、最小限に抑えられます。
月1回、リモートでANNYYS_Dがインストールされたサーバにアクセスしてメンテナンスを実施し、お客様に安心してお使いいただけるよう、サービスを提供しております。
また、トラブルが発生した場合でも、リモートでアクセスする事で可能な限り早急な対応が可能です。
その他、お問い合わせにも随時、丁寧に対応いたします。
リモートサポートは、以下の内容を含んでおります。
- 月1回程度、常時運用ための定期メンテナンス
※日程を、お客様が指定していただく事はできません - 使い方や操作に関するお問い合わせの常時対応
- トラブル発生時の対応相談
※弊社の保守サービスを受けられるお客様のお問い合わせは、優先的に対応いたします。
※リモートサポートのご提供には FileMaker® Server の導入が必須となります。
(リモートサポートなしの場合でも、バックアップ等の必要性から FileMaker® Server の導入をお勧めいたします)
2.AD_DBManager2017(ORCAとの連携ツール:48,000円)
※ORCA正規ユーザ様のみ対象
ORCAとANNYYS_D電子カルテを連携させる場合、マスタデータ(行為、薬剤、材料etc)の更新作業が非常に重要です。
オンライン請求が義務化となった今、診療行為に関するデータは、日々更新されています。
弊社では、ORCAのマスタデータをANNYYS_Dと連携させるためのツールをご用意しております。
尚、弊社の保守サービスには本ツールが含まれているため、保守サービスを導入しているお客様は、無料で提供いたします。
AD DBManager2017をお試し頂くため、【デモ版】をご用意しております。
※【AD DBManager2017 デモ版】はORCA側より各マスタ100件までしか同期を行いません。予めご了承下さい。
【AD DBManager2017デモ版】のダウンロードはこちら
3.提供内容一覧
弊社では、下記を提供しております。
ANNYYS_D専用の FileMaker® ライセンス(以下、専用ライセンス)は、FileMaker® をお持ちでないお客様向けの FileMaker® のライセンスです。
専用ライセンスとリモートサポートを各々導入していただく場合と比較し、専用ライセンスとリモートサポートのセットがお得になっております。
ANNYYS_Dv16 | FileMaker® Pro | FileMaker® Server | FileMaker® 専用(5user) |
保守サポート | DBManager | カスタム権限 | 価格(円) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ANNYYS_Dv16 | ○ | – | – | – | – | – | – | 0 |
ANNYYS_D専用 FileMaker® ライセンス |
– | ○ | ○ | ○ | – | – | – | 86,400 |
リモートサポート | – | – | – | – | ○ | ○ | – | 216,000 |
ANNYYS_D専用 FileMaker® ライセンス +リモートサポート |
– | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | – | 276,000 |
AD_DBManager2017 | – | – | – | – | – | ○ | – | 48,000 |
管理者権限 | – | – | – | – | – | – | ○ | 360.000 |
お客様の用途に合わせ、組み合わせて導入していただけます。
例1
ANNYYS_Dを試しにご使用いただく場合
→「ANNYYS_Dv16」を導入
例2
FileMaker® があり、保守もお客様が行う場合
→「ANNYYS_Dv16」を導入
例3
FileMaker® がなく、ANNYYS_Dを導入し、保守はお客様が行う場合
→「ANNYYS_Dv16」と「ANNYYS_D専用FileMaker®ライセンス」を導入
例4
FileMaker® はあり、ANNYYS_Dを導入し、保守は弊社に依頼する場合
→「ANNYYS_Dv16」と「リモートサポート」を導入
例5
FileMaker® がなく、ANNYYS_Dを導入し、保守も弊社に依頼する場合
→「ANNYYS_Dv16」と「ANNYYS_D専用FileMaker®ライセンス+リモートサポート」を導入
例6
既に、FileMaker® やANNYYS_Dを導入し、かつ、ORCA正規ユーザでもあるが、
マスタデータの連携だけツールに任せたい場合
→「AD_DBManager2017」を導入
詳細は、お問い合わせください。
よくあるご質問
サポートに関するよくあるご質問についてはこちらをご覧ください。